top of page
Image by Quino Al

”ものづくり”

想いと手間をかけて「誰かのため」に形を与えること。技術だけでなく、心も宿る営み。

”新しい仕組み”

従来型に頼らずに生きる、もう一つの仕組み

既存流通に依存せず、自らの手で生きていくための新たな道。それがヨリアイ DAO。しがらみのない環境で、生産者同士が自由に結び合い、共に暮らしと経済を築いていく仕組みです。

”新しい通貨のカタチ”

トークンで支え合う。搾取なし、顔の見える循環

手数料や中抜きではなく、信頼と貢献に応じて循環する“見えるお金”(ヨリアイトークン)で生産者同士が応援し合い、助け合いながら経済をまわす、搾取ゼロのコミュニティです。

”新しい共同・協業”

作る・売る・支えるが一体化した、現代の「寄り合い所」

作る人、売る人、支える人が境なくつながる。ヨリアイDAOは、分業ではなく共助がベース。互いの強みを活かしながら、経済も関係も育てていく“現代型の寄り合い所”です。

14.png
13.png
12.png

生産者の”寄り合い”から始まる新しい流通。

-- 土地、モノ、想いをつなぎ、届ける--

コンテンツ

logo.png

ヨリアイモール

生産者の商品を取り扱うECプラットフォーム

logo_store.png

ヨリアイストア

生産者の商品をリアル店舗で取り扱う

15.png

ヨリアイDAO

生産者が主役な組織

ヨリアイDAOは、生産者たちが自ら寄り合い、つくる・売る・支え合う仕組みを協働で運営する新しい経済共同体です。中間搾取を排し、顔の見える信頼を基盤に、物語とともに価値を届ける“つくり手主導の分散型モール”。従来の理念を現代に再構築します。

”生産者同士の繋がり”

誰が参加できる?

あらゆる分野のものづくり・地域活動など、暮らしに根ざした“なりわい”を持つすべてのつくり手が対象です。営利・非営利問わず、志ある個人・団体が参加できます。(※現在は招待制です)

”新しいオンラインストアの仕組み”

つくり手が主役のマーケットプレイス

ヨリアイモールは、全国の生産者や職人が直接出品できるオンラインのモール。
販売手数料はゼロ。誰がつくったか、どんな想いで生まれたかを伝えながら、
商品と一緒に“関係”を届ける場所です。

”コミュニティ”

​ヨリアイコミュニティ

ヨリアイコミュニティは、生産者同士、消費者が支え合い、様々な情報を共有しながら共に運営する“現代の寄り合い所”。貢献してトークンを獲得したり、共同購入や投票で意思決定。顔の見える信頼で経済が回る仕組みです。

16.png
スクリーンショット 2025-05-05 15.00.44.png
17.png

お問い合せ

Image by Raoul Ortega

ヨリアイストア

ヨリアイストア1号店は、小さな空間ながらも生産者の想いや手仕事が詰まった商品を扱う「現代の寄り合い所」。つくり手と買い手が直接つながる、温もりある経済の拠点です。

徳島県美馬市脇町大字脇町123

​ウダツインキュベーションセンター内

icon_store.png
bottom of page